アマチュアオケのコーナーを充実しました。クラシック音楽ファンや演奏家に聞いてほしい臨場感あふれるトランスライブのPSM録音!CDの試聴ができます。

CD制作

CD制作

  • 300枚以上製作する場合はコストの面からプレスCD(通常のCD)、200枚以下の場合はCDRによるコピーをお勧めします。
    共通して言えるのは印刷物のデザインが重要ということです。手に取ってみようという気になってもらうためにデザイナーと言う職業があります。
    • 「4ページブックレット、インレイ、キャップ、盤面」の一式デザイン料:50,000~

  • いままでのCD製作工程はデザイナー→印刷会社でブックレットなどを印刷→CD 工場でパッキングだったのですが、このごろは大きく変わって印刷会社とCD工場が提携して一体化しています。この流れを利用して安価に早く製作できるようになりました。詳しい値段はここに書けませんので問い合わせてください。

  • またCDRの盤面印刷の質も向上したので市販のCDと変わらない美しさになりました。必要枚数が200枚程度でしたらプレスCD の500枚とほぼ同価格で印刷物含め遜色ない品物ができます。バブル時代なら500枚プレスして300枚捨てればいいと言う考え方も通用しましたが、今は廃棄するにもお金がかかります。自然環境保護と言われる昨今、同じ価格なら必要分だけ入手する、と言う考え方はいかがですか?
    • 「4ページブックレット、インレイ、キャップ、盤面」の一式デザイン支給、音源CDRマスター支給で100枚¥95,000~と言うお得なセットを用意しています。
    • CDRの寿命について:メーカーのサイトを検索すると30年と言う記述がありますが、巷では10年以上で落ち着いています。個人的にはCDケースのトレイから外す時の反り方のほうが怖いです。頻繁に使うCD,CDRは数年おきにコピーするのが常識になる時代がすぐそこに来ています。
  • 販売について
    これで演奏会で販売するCD,CDRができましたが、これからはご自身のホームページやCDショップのネット通販であなたのCDを販売することが出来ます。審査が必要ですがタワーレコード、山野楽器、新星堂などがon line storeを持っています。自主制作CDは多種にわたるため在庫管理上、多くは取り寄せ扱いになります。

powered by HAIK 7.4.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional